(オリパラ会長人事)日本で本当に女性が活躍するにはフェミニズムも「アップデート」が必要
森元首相の「女性蔑視発言」が問題視されてオリパラ会長を辞任した件、後任は橋本聖子氏に決まりましたね。 この人事には色んな人が色んな思いを持っているでしょうがそれはとりあえずさておき、この騒動を振り返りながら、日本における「女性活躍」がもっと進むにはどういうことが必要なのか?について考える記事を書きます。 特に、日本社会で本当に「女性の活躍の場」を広げていくには、「今のタイプのフェミニズム」には一歩「やり方」をアップデートしてもらう必要が出てきていると私は考えていて、その事について書きます。 とはいっても、「女は黙れ」的な話ではなく、本来的なリベラルの理想から言ってもそう悪い話ではないと思っているので、まあ脊髄反射的に反発せずに最後まで読んでいただければと思います。 ・ 1●「保守派」まで共感を広げてこそ物事は動く 個人的にはかなり初期から、「今回はおそらく辞任まで行くんじゃないか」みたいな感覚がありました。 というのは、 私は経営コンサル業のかたわら色んな「個人」と文通しながら人生について考えるという仕事 もしていて、(あまり政治的な話をすることは多くないけどあえて党派的に言えば)”右”の人も”左”の人もクライアントにいるんですけど。 そのクライアントの中でも、私 自身と比べてもかなり「保守派」の女性ですら、この問題については「もうほんとイライラします」って言っていた んで、これはちょっと擁護しきれない空気になるだろうな、という感じがしていたんですよね。 辞任報道が出る前日には、トヨタ会長の豊田章男氏が「アレは良くない」って会見で言った・・・みたいな話がトップニュースになっていましたけど、 「トヨタの会長ですらそう言うなら」的な空気の変化 はあったように思います。 これは「トヨタが会社として大きいから影響力がある」みたいな話ではない(それもあるけど)んですよね。そうじゃなくて、例えば新興ITベンチャーの社長が「日本社会って遅れてるよね」みたいなことを言っていてもそりゃアンタはそういう事を言うタイプですよねって話なんですが、トヨタ的に「日本社会の最も保守派の良識を司っていると思われているタイプの会社」の代表が「良くない」と言った・・・ことが大きいという話なんですよ。 つまり、 今回辞任にまで至ったのは、フェミニストをはじめとする「左の人」だけじゃなくて「保守派の多くの